テレアポのコツ

テレアポのコツ

<テレアポ>担当者との距離の縮め方!無視してはいけない〇〇とは?

こんにちは。河合商事アポインターの漆原です!(^^)! 5月に入り、GWという、長いお休みも終わり、すっかり日常生活に戻ってきましたね! 最近は外気温も30度なんて日もあったり、PCと向き合っての在宅の仕事は私たちの営業トークの熱意とP...
テレアポのコツ

訪問営業は突然に!高額見積もりでも嫌な気分にならない話術とは?

こんにちは。河合商事アポインターの漆原です(^^♪ 皆さん、日々、「テレアポ」という仕事に邁進されているかと思います。きっと、テレアポ業務が終了したときには 今日の担当者の方、波長があってすごく話やすかった。 担当NGでは、あっ...
テレアポのコツ

河合商事での在宅ワークは「孤立」知らず。何故なら?

こんにちは。河合商事アポインターの漆原です!(^^)! 気づけば、3月も後半!! 4月の新年度に向けて、もちろん日々バタバタすることも多いですが、それは新年度関係ないか(笑) 新たな試みなど、心躍ることなんかも、皆さんあるのではないで...
テレアポのコツ

「とりあえず資料を」の言葉、ネガティブに捉えていませんか?!

こんにちは。河合商事アポインターの漆原です。 日々のテレアポで、担当者から「とりあえず資料を」と言われることも多いかと思います。 担当者の真意としては、 ・早く電話を切りたい ・資料くらいなら見れる ・率直に興味があるので資料...
テレアポのコツ

親切な押し売りとは?!全力投球しなくてもアポ獲得する方法!

こんにちは。河合商事アポインターの漆原です。 さあ、2023年スタートしましたね!! 昨年は、BEST APOHIMEという最優秀アポ姫の表彰をいただきました\(^o^)/ 振り返ると、資料請求すら打診が難しいとき、アポ獲得が伸び悩ん...
テレアポのコツ

河合商事に勤めて1年♪私がテレアポに魅せられている理由とは?!!

こんにちは。河合商事のアポインターの漆原です♪ テレアポ代行のお仕事って、断られることも多いし、時には怒りに触れてしまうことなどもあり 正直キツイな~…と思うこともありますよね(;_;) でも、私は河合商事に勤めて1年になりますが、 ...
テレアポのコツ

コミュニケーションをフル活用し、担当者NGを回避しよう!!

こんにちは。河合商事テレアポインターの漆原です♪ 前回のブログでも触れていたコミュニケーションについて、 あっ、いつものコミュニケーションではなく、 テレアポでうまく活用のできるコミュニケーションについて、お話ししようと思います♪ ...
テレアポのコツ

受付でのトークが鍵?!!担当不在率が減る言い回しの方法♪

初めまして!!河合商事アポインターの漆原です。 30代で人生初のブログ投稿に緊張ぎみですが、こういった公の場に文字を起こせることにチャレンジできたことや、皆さんと共有の場を持てたことにすごく嬉しく思っていますので 是非、いつもされている努力...
テレアポのコツ

私が使うトークはコレ♪「忙しい!」と言われた時の対処法。

こんにちは。 河合商事のアポインター、平山です。 激動の2021年を乗り越え、待ちに待った新しい年、2022年が幕開け致しました♪ 今週末から仕事初め、と言う企業様も多いのではないでしょうか? 私たちアポインターの稼働も、ちょうどそ...
インサイドセールス

インサイドセールス≠テレアポ、2つの役割を知ることで営業の効率化へ

こんにちは、河合商事の田中です。 近年、営業手法のうちの一つとして、インサイドセールス部隊を構える企業が増えてきています。 そもそも、インサイドセールスは対面することなく行われることから、 テレアポと、混合される場合があるようです。 ...