テレアポのコツ 「とりあえず資料を」の言葉、ネガティブに捉えていませんか?! こんにちは。河合商事アポインターの漆原です。 日々のテレアポで、担当者から「とりあえず資料を」と言われることも多いかと思います。 担当者の真意としては、 ・早く電話を切りたい ・資料くらいなら見れる ・... 2023.01.13 テレアポのコツ
テレアポのコツ 親切な押し売りとは?!これで全力投球でなくとも、アポ獲得できちゃいます!! こんにちは。河合商事アポインターの漆原です。 さあ、2023年スタートしましたね!! 昨年は、BEST APOHIMEという最優秀アポ姫の表彰をいただきました\(^o^)/ 振り返ると、資料請求すら打診が難しいとき、アポ獲... 2023.01.11 テレアポのコツ
テレアポのコツ 河合商事に勤めて1年♪私がテレアポに魅せられている理由とは?!! こんにちは。河合商事のアポインターの漆原です♪ テレアポ代行のお仕事って、断られることも多いし、時には怒りに触れてしまうことなどもあり 正直キツイな~…と思うこともありますよね(;_;) でも、私は河合商事に勤めて1年にな... 2022.12.14 テレアポのコツ
テレアポのコツ コミュニケーションをフル活用し、担当者NGを回避しよう!! こんにちは。河合商事テレアポインターの漆原です♪ 前回のブログでも触れていたコミュニケーションについて、 あっ、いつものコミュニケーションではなく、 テレアポでうまく活用のできるコミュニケーションについて、お話ししようと思... 2022.12.06 テレアポのコツ
テレアポのコツ 受付でのトークが鍵?!!担当不在率が減る言い回しの方法♪ 初めまして!!河合商事アポインターの漆原です。 30代で人生初のブログ投稿に緊張ぎみですが、こういった公の場に文字を起こせることにチャレンジできたことや、皆さんと共有の場を持てたことにすごく嬉しく思っていますので 是非、いつもされている... 2022.12.01 テレアポのコツ
テレアポのコツ 私が使うトークはコレ♪「忙しい!」と言われた時の対処法。 こんにちは。 河合商事のアポインター、平山です。 激動の2021年を乗り越え、待ちに待った新しい年、2022年が幕開け致しました♪ 今週末から仕事初め、と言う企業様も多いのではないでしょうか? 私たちアポインターの稼... 2022.01.06 テレアポのコツ
インサイドセールス インサイドセールス≠テレアポ、2つの役割を知ることで営業の効率化へ こんにちは、河合商事の田中です。 近年、営業手法のうちの一つとして、インサイドセールス部隊を構える企業が増えてきています。 そもそも、インサイドセールスは対面することなく行われることから、 テレアポと、混合される場合がある... 2021.09.25 インサイドセールステレアポのコツ
テレアポのコツ 凄いアポインターを目指せ♪ アポ姫が教えるテレアポのスゴ技! その④ こんにちは。河合商事のアポインター、平山です。 【凄いアポインターを目指せ♪ アポ姫が教えるテレアポのスゴ技!】 こちらのシリーズ、早くも第4話目となりました。 第1話目で、私の仕事場(自宅)を公開しておりましたが、 ... 2021.06.06 テレアポのコツ
テレアポのコツ 凄いアポインターを目指せ♪ アポ姫が教えるテレアポのスゴ技! その③ こんにちは。河合商事のアポインター、平山です。 机の上には、カレンダーや、筆記用具、癒しのグッズは用意できましたか? 今日は、実際の【話し方】について詳しくご説明していきたいと思います。 前回のブログでは、アポイン... 2021.05.26 テレアポのコツ
テレアポのコツ 凄いアポインターを目指せ♪ アポ姫が教えるテレアポのスゴ技! その② こんにちは。河合商事のアポインター、平山です。 前回の、 アポ姫 「凄いアポインターを目指せ♪ アポ姫が教えるテレアポのスゴ技! その①」 では、私の作業場(自宅)を公開させて... 2021.05.24 テレアポのコツ