日常思う事

テレアポで聞いた生の声。AI導入を拒む3つの理由。

こんにちは。河合商事のアポインター、平山です。 皆さんは、「2025年問題」と言うワードを耳にしたことはありますか? これは、後期高齢者の人口増加により引き起こされるさまざまな問題のことです。 「国民の4人のうち1人は、75歳以上の...
テレアポのコツ

辛いテレアポを楽しく!モチベーションを上げる成功体験の増やし方!

こんにちは。河合商事のアポインター、平山です。 私と同じく「アポインター」をしている多くの方が感じたことがあるであろう、 「この仕事、辛い」 という想い。 中には離職しました、と言う方もいるかもしれません。 「テレアポ」が...
マーケティング

テレアポで適切なタイミングを逃さないリスト設計のポイントとは?

こんにちは。河合商事のアポインター、平山です。 皆さんは「モノが売れない時代」というフレーズを耳にしたことがありますか? まさに、今、消費者のニーズや市場が多様化したことによって、 「モノが売れない時代」なんですね。 「え?!...
インサイドセールス

今さら聞けない!インサイドセールスの基本と営業の未来予想図!

最近、よく耳にする『インサイドセールス』と言う言葉。 何となく、わかるけどうまく説明できない・・・ そう思っている方は少なくないと思います。 今日は、その『インサイドセールス』について、わかりやすく説明していきたいと思います。 イ...
在宅ワーク

在宅ワークママ生の声~私が在宅テレアポを選んだ理由~

在宅で働きたいと思うきっかけ。 在宅で働いてみたい。 そう思ってる方は少なくないと思います。 特に『入学式』をひかえた時期で、今までの働き方が続けにくくなる方もいますよね。 私もその一人でした。 私は、娘が1歳の時から、保育園を...
テレアポのコツ

アポインターなら知っておくべき♪話を聞いてもらえない理由

こんにちわ♪ 河合商事のアポインター、平山です。 テレアポをしていると、必ずと言っていいほど耳にする、 『ウチは結構です』 と言う断りのセリフ。 これが立て続けに起きると、アポインターのメンタル維持も一苦労・・・。 声には...
テレアポのコツ

みんなやってる?テレアポで「話上手だな」と思わせる会話術。

こんにちは、河合商事の天野です。 「担当の〇〇様はいらっしゃいますか?」 「お待ちください・・・保留・・・」 この待ち時間、少し緊張しませんか? 「担当者と話せる!」という喜びと、「ここから本番!」という緊張感。 せっかく...
テレアポのコツ

「もっと話が聞きたい!」テレアポで相手からスムーズにアポ獲得するコツ!

こんにちわ♪河合商事のアポインター、平山です。 皆さんは、今日、情報番組やニュースをご覧になりましたか? 毎日、いろんな出来事が起きて、様々な情報があふれています。 その中で強く印象に残るものはどんな出来事でしたか? 実は、同じ意味...
テレアポのコツ

電話で本音を引き出すテレマーケティング。今だから見直したいこと。

こんにちは!河合商事のアポインター、平山です。 皆さんは「自社の強み」、とは何だと思いますか? 「そりゃ、勿論●●ですよ♪」とか 「強いて言えば・・コレかなぁ・・・」とか 「あれこれ手広くやってるけど、一番の強みって何だろう?...
テレアポのコツ

「テレアポ」の最強の武器!真似して欲しい共感トーク♪

こんにちわ! 河合商事のアポインター、平山です♪ 皆さんは架電時、どれくらい「相槌」打ってますか? 自分が話をしてる最中お客様から、 「うんうん、そうだな」 「なるほど、そういう事ね」 なんて相槌打たれながら会話が出...